譜面リスト187件
4 | ![]() |
| Lv.6 |
|
|
4 | ![]() |
| Lv.6 |
|
|
4 | ![]() |
| Lv.7 |
|
|
ベストレコード2210件
2020/05/02 | 4 | ![]() |
| Lv.7 |
|
|
2018/06/02 | 4 | ![]() |
| Lv.6 |
|
|
2018/05/11 | 4 | ![]() |
| Lv.7 |
|
|
プロフィール
名前 | ピッチマン★ |
---|---|
性別 | 男性 |
自己紹介 | エニビマンです。譜面作成時にはスナップ機能とを使いましょう(詳細は下にあります)。 メレンちゃんはかわいいですがスイーツトレインは闇のゲームです。 プレイ回数が20000件に達しました。 ユーザー譜面レベル7、スコア99.9以上463件突破。 ***** 譜面を初めて作る方へ ***** 譜面を作るときはBPMをしっかり調べて、スナップにチェックを入れて、1/2、1/3、1/4、…ビートを使い分けましょう。 大体の曲は1/4ビートで全部カバーしきれます(1/2は1/4できて、1/3は1/6でカバーできます)。 1/4ビートがメインでも、たまに1/3および1/6ビート等が入る場面もあるかと思われます。 150bpmより上のbpmだと1/8ビート以上が正確に収まらないことがあるので注意が必要です。 最近私は以下のようにして演奏感を出しています(4キー)。 (1).左右で拾う音をわけます。 (2).同時押し、トリルの使いどころを慎重に決めています(乱打ベースの区間に意図しないトリルや軸の発生、同時押しベースの区間に意図しない軸の発生を防ぐため)。 (3).音拾いはその区間で1~2種類、場合によって3種類の音を拾っています(4キーの強い配置制限により拾いすぎるといっそう自由度が下がり演奏感が失われるため)。 その他にも考慮している点はあり、降ってきたアイディアによって柔軟に対応しています。 音ゲーは音楽ありきですからね。 一つ一つ音を拾うは大変なので、まずは使われている音のそれぞれのリズム(特に主旋律のリズムや音階)の規則を見つけるといいでしょう。 エニービーツを楽しみましょう。 ********************************* |
PIKAPICHU_93 | |
PP | 1393ポイント |
- 更新:2020/05/15
- 登録:2012/10/19